
IT・デジタル化と一言で言っても、お客様によって課題は様々です。なかでも、社内にIT人材がいない・何から手をつけたらいいかわからない・そもそも相談先がない等、多くの企業に共通するお悩みを、より気軽に・使いやすい形で解決できないか?という発想から生まれたのがまるっとアクシスです。
御社のIT・デジタルの相談窓口としてまるっとアクシスをぜひご活用ください。
デジタイゼーション
デジタライゼーション
業務効率化
生産性向上

ITサポートの特徴は、御社のご要望に応じてサポートの内容をカスタマイズできることです。例えば、御社の社員様が総務とITの兼務になっている場合、ITサポートを活用すればIT業務は当社担当にお任せいただくことで、御社の社員様は本業の総務に集中していただく、あるいは、“IT人材の補強”を実現することができます。また、御社の担当者様と連携して最適なIT環境の維持・運用を検討する“アドバイザー”として活用頂くなど、柔軟な対応が可能です。
決まったサポート内容ではなく、御社のIT環境や状況に応じてサポート内容をカスタマイズできるため、無駄のないIT運用管理が可能となります。
情報システム部
ITリソースの活用・管理
アウトソーシングサービス

デジタイゼーション、デジタライゼーションといったDXの構造や段階を理解し、単なる業務改善、ITモダナイゼーションに終わらない真のデジタルトランスフォーメーションを支援します。
創業以来、金融・公共の分野で培った課題抽出力と業務設計力を活かし、また、システム開発領域以外では根拠のあるサービスを提供するための強力なアライアンスを活用し、貴社の課題を解決。DXの推進を加速します。
トライアルコンサルティング
クイックコンサルティング
プロジェクト型

「現在、入手・利用可能なITを使いこなして、企業・業務の生産性向上やビジネスチャンスの創出・拡大に結びつけるのに必要な土台となる能力のこと」。これは、基礎的ITリテラシーとしての習得カリキュラムに関する調査研究の報告書で厚生労働省が「ITリテラシー」を定義づけている言葉です。
これまではプログラムを専門的に学んできた人がITシステムを設計・開発してきましたが、これからは業務や事業を理解した人がITスキルを習得し、企業の変革を担っていく必要があります。
「社会におけるIT分野での事象や情報等を正しく理解し、関係者とコミュニケートして、業務等を効率的・効果的に利用・推進できるための知識、技能、活用力」を身につけましょう。これはIPA(情報処理推進機構)ITLSワーキンググループからの引用です。
リカレント教育
オンライン/オフライン
カリキュラム作成
講師派遣

数多く存在する業務系デジタルサービスに圧倒されていませんか。私たちは専門家として、外部リソースや自社技術の組み合わせの提案を行い、デジタル化の方向性をデザインします。
また、各種クラウドプラットフォームを利用したシステムの開発と運用、基幹システム・ERPを活用するための環境構築、既存システムのクラウドインテグレーションやマイグレーション、アプリケーション開発が可能です。
当社が設立より一貫して優位性を保っている金融系システムをはじめ、流通系システムや官公庁系システムなど、付加価値のある専門分野を活かし、業種・業界を超えて貴社の課題を解決します。
基幹システム導入支援/ERP環境構築/各種業務システムの設計・開発・運用保守

また、システム開発面からの企画支援も可能です。最先端のデジタル技術を習得し、特定ドメインに深い経験、ノウハウを有する当社だからこそ、新たなビジネスモデルを貴社と共に考えることが可能です。
ベンダー企業という枠を超え、デジタル技術を活用して新ビジネス、サービスの提供を通じ、社会の新たな価値提供を行います。

ディスカッション
ご説明